学校日記

2年生 出前授業「芸術の時間」

公開日
2025/03/06
更新日
2025/03/06

学校生活の様子

 今日(3/6)、2年生を対象に、まどかぴあから外部講師を招いて、「スーホの白い馬」を鑑賞しました。

 馬頭琴などの楽器演奏だけでなく、モンゴルの文化についてもお話をしてくださいました。

 その中に、以前モンゴルでは、食べ物は白(チーズ)と赤(肉類)が中心だったが、今では西洋文化が随分入って、街中にファーストフード店もたくさんありますということ。

 そして、ついついイメージしてしまう「モンゴル人=草原での遊牧中心の生活」というイメージも、今は草原に街がつくられて、日本と変わらない生活が送れていることも、写真を使って伝えてくれました。

 また、相撲やまつりなど、人々が楽しむ文化の紹介もありました。

 こういった本物体験はやはりいいものです。

 子ども達にとっては、素敵な演奏だけでなく、多くのことを学んだ貴重な時間となりました。