学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO103

公開日
2020/09/18
更新日
2020/09/18

お知らせ

「福岡県若年教員研修」

 明け方は雨の降り方が激しく、大雨警報が出るのではないかと心配しま
したが、登校時間には影響がなく、ほっとしています。
さて、昨日5年生の学級で道徳科の公開授業を実施しました。外部から
講師を招聘した久しぶりの授業となりました。今までは、教員1年目の
先生が行う研修を初任者研修と呼び、1年間で教員としての基礎・基本を
学んでいました。昨年度からは、若年教員研修という形になり、3年間に
振り分け、教員としての質を高めるようになりました。
 そうは言っても、1年目に授業を数回公開し、日々指導を受けることに
変わりありません。今回は、その一環としての道徳科の授業でした。
 大規模改修工事終了で教室移動がある中、教室環境も仕上げ、子ども
たちを迎え入れる準備を整えました。授業がスムーズに流れるように、
放課後、空授業(からじゅぎょう)「子どもがいない教室で子どもに問いか
ける発問や板書が子どもの思考に沿っているかを確かめること」を何度も
繰り返していました。
 子どもたちの前では、1年目であろうが、10年目であろうが“先生”
と呼ばれます。経験が少ない分、最善の努力をし続けることで返していく
以外に方法はありません。
 子どもと共に学び、共に遊び、共に悩みながら成長していってほしいと
願っています。