学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO163

公開日
2020/12/21
更新日
2020/12/21

お知らせ

「修学旅行」

 16日(水)、寒気で冷え込む中、元気に修学旅行に出発しました。
12月の修学旅行は、初めてでした。佐賀に入ると、山間部が雪化粧で
覆われ、平地でもうっすら積もっていました。
 1日目は、原爆資料館、追悼記念館で平和集会、原爆落下中心地、平和
公園、フィールドワークと平和学習が中心です。平和公園は、閑散として
いて、平和祈念像の右手人差し指に止まっていたハトも「人が少なくて
よかったね。」と見守っているようでした。バスは、2席を1人で座り、
ホテルでは、食事を教職員がつぎ分ける、部屋の人数も3人以内、お風呂
は、シャワーのみと感染症対策を徹底しました。
2日目は、ハウステンボスでグループ行動です。いくつかの修学旅行生が
いたものの、いつもよりは格段に人が少なく、待ち時間もなく、お目当ての
アトラクション等に入館することができたようです。
 子どもたちは、自覚と責任の下、時間通りの行動を取りました。2日間、
体調を崩すことなく、修学旅行を楽しむことができました。何より嬉し
かったのは、45人全員が修学旅行に参加できたことです。全国的に感染
者が増える中、保護者の方には同意をしていただきました。ありがとう
ございます。教職員も、担任を中心に「何とか6年生に小学校生活の思い
出を残したい。」という気持ちで準備してきました。この経験を最後の卒業
式へとつなげていきたいと思います。