校長発信「大好き!下大利小」 NO180
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
お知らせ
「初任研授業終了」
初任者の先生は、1年間研修を積み重ねますが、先週本校で、今週お隣
の大利小学校で最後の研究授業が行われました。年4回各教科等の授業を
公開しますが、ほとんど最後の授業研は、学級活動(話合い)です。
なぜかと言うと、学級会は、学級経営と直結するため、1・2学期では
期間が短く難しいからです。各教科と違って、担任が教えるというスタン
スではなく、子どもたち自らが司会グループとなり、決めた議題について
合意形成を図っていきます。
当然、意見の違いがありますので、いかに学級として折り合いを付けて
いくかがポイントになります。少数派の意見も大事にしながら、かと言っ
て自己中心的にならず、皆の総意で物事を決めていく。大人の世界でも
難しいことです。初任者として研修はもうすぐ終わりますが、教師として
の研修は、一生続きます。子どもたちの前で「先生」と呼ばれる以上、
努力し続けることでしか子どもたちに還元できないと伝えています。
1年間の研修、お疲れ様でした。