【校長だより】6月の全校朝会より
- 公開日
- 2021/06/01
- 更新日
- 2021/06/01
学習活動
本日、テレビ放送による6月の全校朝会を行いました。
校長の話の中で、5月の全校朝会でも話した「くつそろえ」の取組について取り上げ、子どもたちをたくさんほめました。最近は、ほとんどの子どもたちの靴がそろうようになり、5月22日(土)と26日(火)には全校児童の靴がそろいました。
そこで、子どもたちに問いかけました。「今、くつそろえをがんばっているのは校長先生からほめられるからですか?では、ほめるのをやめたらくつそろえもやめてしまうのでしょうか?」と。
子どもたちの多くは、靴をそろえることが当たり前になり身に付いてきています。また、他の人の靴がそろっていないと気になって、そっとそろえてやっている子も増えてきています。そこで、私が毎日各学級に届けてきた称賛の手紙を今日からやめることを伝えました。
きっと下大利小学校の子どもたちなら、誰も見ていなくても、誰からもほめられなくても、くつそろえを習慣として続けていくことができるだろうと思っています。さらに、靴箱の靴だけでなく、玄関で脱いだ靴をそろえたり、脱ぎ散らしている人の靴をそっとそろえてやったりする行いに広げていってほしいとも話しています。
明日、子どもたちの靴箱を見るのを楽しみにしています。