学校日記

【校長だより】学校保健委員会

公開日
2024/02/16
更新日
2024/02/16

学習活動

 昨日、本年度第2回目の「学校保健委員会」を行いました。
「学校保健委員会」とは、「学校における健康の問題を研究協議し、健康つくりを推進する組織」(「学校保健委員会マニュアル」 財団法人日本学校保健会 平成12年 より)で、学校保健法等により各学校に設置するよう定められているものです。本校でも年に2回、校医の先生方や区長様、子ども会代表の方、PTA役員の皆様などにご参加いただき実施しているところです。

 昨日は、学校より、今年度の感染症等の状況、生活習慣や体力向上に関する取組等についてご報告いたしました。また、保健体育委員会の児童が行った体力づくりに関する取組について、また、給食委員会の児童が行った給食フェスタの取組について、それぞれの委員会の児童が報告いたしました。子どもたちはとても緊張していましたが、上手に発表していました。
 その後、委員の皆様からご質問やご意見をいただきました。特に、学校が今週取り組んでいる「ノーメディア週間」の取組に対して、多くの方からご賛同をいただきました。また、地域の方からもPTAの方からも、学校の取組を地域等に広げていくことで大いに協力していきたいという、大変心強いご意見も頂戴しました。
 最後に学校医の先生方からご指導・ご助言もいただきました。とても充実した会となりました。ご参会いただきました皆様、ありがとうございました。