学校日記

【校長だより】6年交流イベント

公開日
2024/02/19
更新日
2024/02/19

学習活動

 「大利小学校おやじの会」、本校「こぶしの会」の主催により、2月17日(土)、大利小学校で、大利小学校6年生と本校6年生の交流イベントが行われました。任意参加で、両校合わせて50名ほどの子どもたちが来ていました。
 まずオープニングでは、大利中学校の吹奏楽部による演奏がありました。間近で迫力ある演奏が繰り広げられ引き込まれました。最後には、顧問の先生の計らいで、「自分の興味のある楽器のそばで聴いていいですよ。」と言われ、子どもたちは銘々好きな楽器のそばで目を輝かせながら聴いていました。
 その後は、2校の子どもたちが混ざった8名前後のグループをつくり、自己紹介ゲームをしました。初めはどちらの学校の子も緊張気味でしたが、自己紹介ゲームをするうちに打ち解けていきました。
 そしていよいよメインイベントの謎解きです。大利小学校の校舎内あちらこちらに隠されている謎を探し、グループで協力しながら答えを考えます。目安時間は40分でしたが、秘密のボーナスタイムがあり、その時間に帰ってきたグループにはボーナスポイントが課されます。一番得点の高かったグループには、賞状と立派なトロフィーまで準備していただいていました。
 いざグループで回り始めると、子どもたちはすっかり打ち解けて、とても楽しそうでした。ボーナスタイムの時間をみんなで予想し、ゴール前で時間調整しているグループもいました。ゴールすると、おやじの会のみなさんが作ってくださったポップコーンもおいしくいただきました。
 このようにとても楽しい時間をつくっていただいたことで、子どもたちは学校を超え、すっかり仲よくなっていました。イベントが終わった後も、写真を撮ったり連絡先を交換したりする姿が見られました。きっと中学校に進学した後も、こうして仲よくなった友達がいれば安心感も高まることでしょう。
 このようなイベントを企画・運営してくださった両校おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。