学校日記

今年も豊作です!(2・5年 稲刈り)

公開日
2018/10/17
更新日
2018/10/17

御笠っ子日記

早朝、雨が降っていた為、天気が心配でしたが、稲刈りをする頃には温かい日差しに照らされ、ホッとしました。
種まき(ホームページ5月に掲載中)から5ヶ月と1日。
酷暑と2つの台風にも耐え、もち米がしっかり育ちました。
今日は2・5年生がペアを組んで稲刈りを行いました。はじめに5年生が行い、その後5年生がペアの2年生に教えながら、稲刈りが行われました。
さすがに5年生は要領を得ると、稲刈りのスピードが増していき、30分程度で終了しました。
今後はわらを干して、しめ飾りを作るとともに、2月1日の「もちつき感謝祭」へと続きます。
今日の給食は『さつまいもごはん』
このごはんも5ヶ月かかって育ったのかと思うと、一粒ずつしっかり噛みしめて食べないといけませんね。
『実るほど頭をたれる稲穂かな。』 感謝です!