【9月10日】すごいぞ!2年生!!
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
校長のひとりごと
本日、2年生の子どもたちと引率した先生方は、日曜日分の「振替休日」となります。3日間の疲れをしっかりととって、明日からの活力を蓄えてほしいと思います。
ひとりごとの方は修学旅行のためにお休みし、中牟田教頭先生と協力し、旅行中の子どもたちの様子をホームページにあげようと奮闘しておりました。おかげさまで、日曜・月曜は3000アクセスを超える閲覧数で多くの保護者の方に見ていただけたようです。きっと子どもたちが生き生きと楽しそうに活動していたことがお分かりいただけたのではないかと思います。
2年生と3日間、一緒に過ごさせていただいた私は思いました…
「2年生の子どもたちは、素晴らしい!」
2年生の子どもたちはエネルギッシュ!
盛り上がるときのパワーがすごい!
仲間に協力しようとする姿勢が素晴らしい!
笑顔が素晴らしい!
元気な挨拶ができる子がたくさんいる!
「ありがとうございます!」がきちんと言える!
優しい声かけや気配りができる!
責任を果たそうと努力する!
人の話をうなづきながら姿勢よく聞ける子がたくさんいる!
「もっともっと伸びたい!頑張りたい!」という向上心にあふれている…
などなど、子どもたちの素晴らしい姿をたくさん見せてもらいました。やはり、「子どもってすごい!」「素晴らしい!」ということを感じる3日間でした。これから「学校の顔」となっていく2年生。きっとますます成長し、たくましくなってくれると期待しています。
そして、実行委員の皆さん(写真は解散式後に集合したときの様子です)…事前の準備から当日まで本当によく頑張りました。事前指導の日からではありますが、実行委員会に少しだけ顔を出させてもらい、その姿を見させてもらいました。実行委員長の荒牧侑那さんを筆頭にしっかりとした表情、意欲に満ち溢れたその姿に、頼もしさを覚えました。立派だなぁと思いました。時に思うようにいかないこと、きつかったこと、いやなこと、叱られるようなこともあったことでしょう。しかし、それを乗り越え、修学旅行中もあれだけ頑張れたことはきっと「財産」になっていると思います。実行委員を経験しなければわからないことをたくさん学んだはずです。経験したからこそ、他の人が味わえない喜びや感動があったはずです。これからも、この経験を生かし、様々な場面で活躍してほしいと思います。
いや~、2年生は素晴らしい! やはり、君たちの可能性は無限大です! これからも「きっとできる!もっとできる!必ずできる!」、そう信じて失敗を恐れず、目標や夢に向かってチャレンジし続けてください!
君たちと一緒に修学旅行に行けた私は幸せでした。たくさんの感動をありがとう。そして、これからも共に頑張りましょう!
2年生の保護者の皆様、子どもたちを快く送り出してくださってありがとうございました。また、お迎えにもたくさん来ていただき感謝いたします。子どもたちは、すくすくと成長しています。心身ともにたくましくなっています。本当に素直でまっすぐで前向きな素晴らしい子どもたちばかりです。保護者の皆様のあたたかい愛情とサポートの賜物です。これからも「子どもたちの笑顔と未来のため」に、教職員一丸となって頑張ってまいりますので、どうぞ変わらぬご理解とご支援をお願いいたします。
(ひとりごと第1071号)