学校日記

ネット端末の弊害

公開日
2016/12/01
更新日
2016/12/01

お知らせ

 携帯電話の普及が激しい中、ラインによる問題が小中学生だけでなく、大人の世界でも問題視されています。ましてや成長途中の生徒にとっては、後悔だけでは済まない問題が社会問題になっています。本日、文科省から「自画撮りによる中学生の被害増大へ注意喚起」の通知があり、全校生徒へ配布しました。
 さて、数年前12月24日に、アメリカでの親から子供へのメッセージをホームページでアップしました。夏休みを前に、再度スマホなどのネット端末について考えていきたいと思います。携帯電話やスマートフォンの契約者は、保護者の皆さんだと思います。アメリカで話題になった、スマホを使うための18の約束をご一読され、子供さんとお話をして頂きたいと思います。13歳の子を持つ親の深い心が出ています。保護者の皆さん、どう考えられますか?

「大切なグレゴリーへ」
メリークリスマス!
あなたは今からスマートフォンを持つことができます。
でもこのプレゼントを受け取るのにはルールや規則が伴います。
あなたがテクノロジーに振り回されることなく、うまく活用できる大人になるために、健康でしっかりとした青年に育てることが私の役目であることを分かってくれることを願います。

1 これは私の携帯です。私が購入し支払います。あなたに貸しているのです。私って優しいでしょ。

2 パスワードは私が常に把握します。

3 これは「電話」です。鳴ったら出ること「もしもし こんにちわ」と礼儀正しく言いなさい。もし画面にママやパパと出たら無視することなく必ず出なさい。

4 学校がある日は夜の7時30分から毎週末は夜9時に親のどちらかに電話を預けなさい。友達の親が直接出る固定電話に電話できないような相手ならそんな友達とは電話もメールもしてはいけません。

5 携帯電話は学校に持っていってはいけません。メールのやり取りをする子とは直接会話をしなさい。会話をすることは人生のスキルです。

6 携帯電話がトイレや床に落ちたり破損した場合の修理費用はあなたの責任です。芝刈り、ベビーシッター、お誕生日のお祝いのお金などであなたに払ってもらいます。こういうことは起こります。準備しておいたほうがいいわよ。

7 テクノロジーをほかの人に嘘をついたり馬鹿にしたりするために使わないこと。ほかの人を傷つけるような会話には関わらないこと。

8 面と向かって言えないようなことは携帯電話を通してメールやテキストメールを送らないこと。

9 友達の親がいる前で言えないようなことは携帯電話を通してメールやテキストメールを送らないこと。

10 ポルノは禁止。私とオープンに共有できる情報をウェブで検索してください。何か質問したいことがあれば人に尋ねなさい。なるべく私かパパに聞いてね。

11 公の場では電源を切るかマナーモードに設定すること。特にレストランや映画館ほかの人と話している時は気を使ってください。あなたは失礼なことをしない子です。スマートフォンを持っても変わらないでください。

12 ほかの人にあなたの大事な部分の写真やほかの人の大事な部分の写真を送ったり受け取ったりしないこと。笑わないで!あなたがいくら賢くてもそういうことをしたくなる時期がやってきます。悪い考えです。インターネットはあなたよりも非常に巨大で強力なのです。これほどの規模を消すのは難しいし風評を消すのも難しいのよ。

13 膨大な数の写真やビデオを撮らないこと。すべてを記録する必要はありません。自分自身の体験を大切に。そうした体験は永遠に残るものよ。

14 時々家に携帯を置いていきなさい。そしてその選択に自信を持ちなさい。携帯電話は生き物でもないしあなたの一部でもありません。携帯電話なしでも暮らしていけることを覚えてください。取り残されることを恐れるのではなく流行に流されない器の大きい人間になりなさい。

15 新しい音楽やクラシックなど色んな曲をダウンロードしなさい。あなたの仲間が聴いている音楽だけでなく様々な曲を聴きなさい。あなたの世代は史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。この利点を活用して視野を広げなさい。

16 ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊びなさい。

17 上を向いて歩きなさい。あなたの周囲の世界に目を向けなさい。窓を眺めたり鳥のさえずりをきいたり散歩したり知らない人と会話してみてください。グーグルで検索せずに思考しなさい。

18 あなたは約束を守れないかもしれません。その時私はあなたの携帯電話を没収します。その時は話し合いをしましょう。もう一度初めからやり直します。あなたと私は常に学んでいるのです。私とあなたはチームメイトなのです。一緒に答えを出していきましょう。

これらの約束を守ってくれることを願っています。これらはスマートフォンだけでなく、人生にも通じることです。あなたは早く変わり続ける世界のなかで成長していきます。
刺激的で魅力的な世界です。
できるだけシンプルに物事を考えて行ってください。
自分自身の力強く大きな意思やこころを信じて、機械やガジェットなんかに負けないでね。
あなたを愛しています。
スマートフォンを楽しんでね。
メリークリスマス!

お母さんより