-
2年生”修学旅行実行委員にむけての面談”「2日目」
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
お知らせ
5月30日(水)の放課後に各教室にて面談を行い、昨日と今日で114名の面談が全て終了しました。これから学級・学年がより成長するために「自分はこんなことを頑張りたい」といった『熱い思い』を一人ひとりが表現することができていました。修学旅行実行委員立候補した114名の熱い思いが結集し素晴らしい修学旅行になることを期待しています。いよいよ明後日の6月1日(金)に34名の修学旅行実行委員が発表されます。
-
1年生自然教室スタート
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
お知らせ
1年生は、本日から6月1日金曜日までの3日間、自然教室が行われます。
出発式の後、9時5分に宗像グローバルアリーナに向けて出発しました。校長先生からは、体育祭の頑張りをぜひこの自然教室に繋げ、さらに成長してくれることを期待しています。というお話をしていただきました。
生徒一人一人が、仲間のことを考え、自分の役割を責任を持って”気づき””感じ””行動”してくれることと思います。 -
2年生”修学旅行実行委員にむけての面談”「1日目」
- 公開日
- 2018/05/29
- 更新日
- 2018/05/29
お知らせ
5月29日(火)の放課後に各教室において,34名の修学旅行実行委員を決定するための面談がスタートしました。修学旅行にかける『熱い思い』を一生懸命それぞれの生徒が表現することができていました。明日まで面談が行われ,6月1日(金)には修学旅行実行委員が決定します。
-
6月1日の高校一日体験にむけて
- 公開日
- 2018/05/29
- 更新日
- 2018/05/29
3年生
3年生は6月1日、高校一日体験に行きます。私立高校7校にご協力いただき、高校での一日を体験をしてきます。ここでは自分が行きたい高校、興味がある高校が実施する体験入学で見るべき視点などを学んで生かしてほしいと思っています。
先日の総合の時間には自分が一日体験に行く高校ごとにわかれて事前学習としてレポートを作成しました。その高校の特色などをまとめることができました。一部ではありますが一階の廊下に掲示していますので,ぜひ学校にお越しの際は、ご覧ください。 -
家庭教育学級のご案内
- 公開日
- 2018/05/28
- 更新日
- 2018/05/28
お知らせ
先般メールにてお知らせしましたとおり、家庭教育学級については6月7日(木)10:00〜12:00、平野中学校第2会議室で開催します。
参加申込みをまだ提出されていない保護者の皆様は、5月21日(月)を締切りとしていましたが、6月6日(水)まで延長して受付しますので早急に提出して下さい。
なお、家庭教育学級生としての申込みに限らず、今回の講座のみの参加も受け付けておりますので、ふるってご参加をお願いします。参加案内及び申込みの文書は、5月10日に配付しておりますが、お手元にない場合は、本校教頭まで直接、電話にてお申込み下さい。 電話番号 596-6501
平野中学校
教頭 中原 -
平野中学校家庭教育学級のお誘い 第1回家庭教育学級(開校式)のご案内
- 公開日
- 2018/05/28
- 更新日
- 2018/05/28
お知らせ
家庭教育学級では、学年を超え保護者同士の交流を大切にしながら「保護者の楽しい学習と語らいの場」として、毎回楽しい雰囲気の中で学んでいます。 情報交換の場にもなりますので、どうぞ、お気軽に参加して下さい。お待ちしています。
-
2年生 ”修学旅行実行委員に114名の生徒が立候補”
- 公開日
- 2018/05/28
- 更新日
- 2018/05/28
お知らせ
5月25日(金)の放課後に多目的室にて「修学旅行実行委員:立候補者説明会」が行われました。2年生の在籍数が345名。そのうちの114名もの立候補がありました。学年の33%の生徒が意欲的に学年のリーダーとして活躍したいと立候補してくれ,とても頼もしく感じます。5月29日・30日に面談を行い114名から修学旅行実行委員として34名を選出します。後藤先生より面談にむけての課題が提示され,114名の生徒たちの『修学旅行の成功へむけての志』が面談においてどう表現されるのか楽しみです。
-
5月の”全校集会”開催されました
- 公開日
- 2018/05/27
- 更新日
- 2018/05/27
お知らせ
5月25日(金)の6校時に体育館にて5月の全校集会がありました。まずは、学力向上コーディネーターの浦先生より学習の取り組み方について説明がありました。自分なりの学習目標(ゴール像)を設定して、週末課題→毎日の朝学習→自学ノート→チャレンジテスト(週末テスト)と学習サイクルを確立していくことの大切さを話されました。次に、生徒指導主事の黒田先生より体育祭の成功をもとに、日常の学校生活の型(授業態度・姿勢など)にこだわってみんなで頑張っていこうと話されました。そして、校長先生よりこれからの学校生活において、『学習』『授業』『行事(1年生:自然教室、2年生:修学旅行、3年生:中体連大会)』に一生懸命取り組んで、各学年がさらに成長してくれることを期待していますとお話しされました。最後に、部活動で優秀な成績を収めた部に対して表彰がありました。さまざまな部が各種の大会ですばらしい成績を収めており、6月よりはじまる中体連大会での各部の活躍が楽しみです。
-
2年生 ”修学旅行にむけて動き出す”
- 公開日
- 2018/05/25
- 更新日
- 2018/05/25
お知らせ
5月24日(木)の1校時に体育館にて2学年集会を行いました。まずは,各クラスの体育祭のリーダーが一人ずつ学年の生徒たちにむけて感謝のメッセージと体育祭を通して学んだことを日常生活につなげ素晴らしい学年になっていこうと決意を表明してくれました。次に,体育祭の成功をもとに,2年生だけでつくり上げる『修学旅行』にむけて,後藤先生より今後の取り組みの説明と実行委員募集の話がありました。
明日の放課後には修学旅行実行委員立候補者説明会が行われます。各クラス数多くの生徒の立候補が予想され,実行委員選抜面談が楽しみです。 -
笑顔!!達成!!感動!!第39回体育祭その2
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
お知らせ
5月20日(日)第39回体育祭が行われました。この日のためにやってきたことを悔いなく出し尽くした生徒たちからは、成長が感じられました。
-
笑顔!!達成!!感動!!第39回体育祭
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
お知らせ
5月20日(日)第39回体育祭が行われました。これまでの練習の成果を全力で発揮する姿は勝敗を越えて、多くの人に感動を与えたと思います。
-
3
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
お知らせ
5月20日(日)第39回体育祭が行われました。これまでの練習の成果を全力で発揮する姿は勝敗を越えて、多くの人に感動を与えたと思います。
-
体育祭練習”11日目”
- 公開日
- 2018/05/19
- 更新日
- 2018/05/19
お知らせ
5月19日(土)は肌寒い気候の中、最後の体育祭練習を行いました。まずは、「入場行進」「ラジオ体操」を行いました。次に、「ブロック練習」を行いました。最後に、「ブロック演技」のリハーサルを行い、各ブロックの演技の仕上がり具合をお互いに披露し合いました。いよいよ明日は『第39回 平野中学校体育祭』です。今年のスローガンである『心化声煌 〜みんなでつくる本物の平野〜 』を達成するために、体育祭リーダーを中心に生徒たちは11日間大変よく頑張りました。明日の生徒たちの勇姿にご期待ください。
-
体育祭練習"10日目"
- 公開日
- 2018/05/19
- 更新日
- 2018/05/19
お知らせ
5月16日(金)は小雨が降る天気でしたが、朝練習から一生懸命に取り組んでおりました。その後はブロック演技の入場の動きの確認をしました。どのブロックもきびきびと動いており、2日後に迫った体育祭の緊張感を感じさせてくれました。
-
体育祭練習”9日目”
- 公開日
- 2018/05/19
- 更新日
- 2018/05/19
お知らせ
5月17日(木)は天気が心配されたものの太陽が照りつける青空のもと予定通りに体育祭練習が行われました。前半は、本番通りに「入場行進」「ラジオ体操」を行い、後半は「ブロック練習」が行われました。体育祭まで『あと3日』となり、各ブロックとも演技ができあがってきました。どのブロックも本番での演技が楽しみです。
-
"地域貢献活動” 牛頸・若草・つつじヶ丘
- 公開日
- 2018/05/17
- 更新日
- 2018/05/17
お知らせ
5月13日(日)に牛頸・若草・つつじヶ丘区で春のクリーンシティ活動が行われました。3地区合わせて総勢100名近くの生徒が清掃活動に参加しました。あいにくの雨が降る中での活動となりましたが、時間いっぱいしっかりと活動することができ、達成感を味わうことができました。本日、参加した生徒の感想を紹介した『地域活動推進だより』を配付しています。「地域に貢献」し、「地域に愛される」平野中学生の活躍にご期待ください。
-
体育祭リハーサル
- 公開日
- 2018/05/16
- 更新日
- 2018/05/16
お知らせ
本日体育祭のリハーサルを行いました。本番に向けて競技はもちろん、係の仕事も頑張りました。自分の仕事に責任を持って取り組む姿勢に、成長を感じました。また午後からのブロック練習では、ブロックダンスを成功させる姿も見られ、本番に向けて期待を高めてくれました。
-
体育祭練習”7日目”
- 公開日
- 2018/05/16
- 更新日
- 2018/05/16
お知らせ
5月15日(火)は雲1つない快晴の空のもと、7時40分〜8時の朝練習においては、体育祭リーダーを中心に元気よく練習が行われました。午後からの体育祭練習においては、前半は本番通りに「入場行進」「ラジオ体操」「開・閉会式」を放送係の生徒アナウンスのもと行いました。後半は、各ブロックに分かれて「ダンス練習」を行いました。明日は、天候が良ければ午前中にリハーサルを行う予定です。体育祭の運営を任されている各係(専門委員の生徒が中心)の生徒たちの活躍が楽しみです。
-
"体育祭練習6日目"
- 公開日
- 2018/05/16
- 更新日
- 2018/05/16
お知らせ
今日は今年一番の暑さでしたが、それに負けないくらい生徒は練習に励んでいました。今日から朝練習も始まりました。体育祭まで残り一週間!悔いのない日々を過ごしてもらいたいと思います。
-
”第1回学校運営協議会”が開催されました
- 公開日
- 2018/05/14
- 更新日
- 2018/05/14
お知らせ
5月10日(木)15:00より第2会議室にて『第1回学校運営協議会』が開催されました。福岡教育大学 伊藤克治教授より社会に開かれた教育課程の創造が求められる今日において、平野中学校は地域の「人・もの・こと」を活用した教育活動が展開されており、特に学校生活はもちろんのこと地域の方にも大きな声で挨拶することができるなど素晴らしい生徒の姿として現れているとお褒めのお言葉をいただきました。