学校日記

  • 平中応援団の方にお手伝いいただきました。

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    コミュニティ活動

    先日,文化発表会スローガンを北棟昇降口に貼りつける作業を平中応援団の柳元さんにお手伝いを頂きました。ありがとうございました。

  • 視写の時間が始まりました。

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    お知らせ

    本年度の朝の平中タイム(8:25〜8:35)は年間を4クールに分けて朝学習と朝読書・視写の活動を組み合わせて行っています。
    これまでは学習習慣の定着と放課後の時間の確保のために朝学習を行ってきました。第2クール途中からは,視写・朝読書となってきます。
    9月28日(月)〜10月9日(金)までは,視写となっています。
    10月12日(月)〜10月23日(金)までは,朝読書となります。
    なお,視写・朝読書期間中は,朝学習がない代わりに帰り学習を10間行いますので,下校時間が5校時の場合は,15:20,6校時の場合は,16:20となります。

  • 男子ソフトテニス部,筑紫区新人大会優勝!!

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    部活動

    9月27日(日)に行われました筑紫区新人ソフトテニス大会において,本校男子ソフトテニス部が見事優勝を果たしました。おめでとうございます。

  • 筑紫区中体連新人大会が始まりました。

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    部活動

    9月26日(土)から筑紫区中体連新人大会が始まりました。

  • 9月28日からのランチメニュー

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    配膳室より

    9月28日からのランチメニューです。

    9月28日からのランチメニュー

  • 自転車保険加入義務化のお知らせ

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    お知らせ

    先日からアンケート調査も行いました,「自転車保険加入義務化」についてのお知らせが春日署より届きましたので,お知らせします。保険についての問い合わせ先も掲載していますので,ご参考にしてください。

    自転車保険加入義務化のお知らせ

  • 文化発表会に向けて

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    3年生

    今年度の文化発表会は,例年実施ています「合唱コンクール」は開催されません。しかし,実施内容を変更して10月20日に実施ます。
    今年度のスローガンは,「繋ぐ〜今だからできること〜」に決まりました。

  • PTAあいさつ運動が行われました。

    公開日
    2020/09/23
    更新日
    2020/09/23

    PTA

    9月23日(水)〜25日(金)3日間は,PTAあいさつ運動となっています。
    予定は以下のとおりとなっています。ご協力を頂ける保護者の皆様はご参加くださいますようお願いいたします。

    9月23日 3学年学年委員
    9月24日 3学年広報委員
    9月25日 月の浦地区委員

  • 福岡県学力調査が実施されました。

    公開日
    2020/09/18
    更新日
    2020/09/18

    2年生

    1・2年生対象の福岡県学力調査が9月18日に実施されました。
    日ごろの成果を発揮して頑張っています。

  • 2年生職場体験学習中止のお知らせ

    公開日
    2020/09/17
    更新日
    2020/09/17

    2年生

    3学期に予定していました2年生の職場体験学習を中止しました。

    職場体験学習中止のお知らせ

  • 家庭科の授業の様子

    公開日
    2020/09/17
    更新日
    2020/09/17

    1年生

    サザエさんの家を使って,快適な住空間について学習しています。今年から導入されたタブレットが活躍しています。

  • 3年生面接学習会がありました。

    公開日
    2020/09/15
    更新日
    2020/09/15

    3年生

    9月15日(火)に3年生の面接学習会が行われました。
    講師に福岡常葉高校の藤島先生をお迎えして,面接におけるマナー指導をしていただきました。毎年この授業を受けてからは,3年生の姿勢が大きく変化しています。

  • 教育実習生の査定授業がありました。

    公開日
    2020/09/15
    更新日
    2020/09/15

    2年生

    9月15日(火)に教育実習生の査定授業がありました。
    社会科では,江戸時代に三都が栄えた様子を学習しました。
    数学科では,具体的事例をとおして,1次関数のグラフを読み取ったり,作成したりする授業でした。

  • 学年活性化プロジェクト

    公開日
    2020/09/14
    更新日
    2020/09/14

    1年生

    1年生は,現在学年活性化プロジェクトに取り組んでいます。本来ならば,この時期に自然教室に行き,リーダー性を養ったり,係の仕事に対する責任感などを体験的に学ぶことができていました。
    今年は自然教室が中止となったので,学校生活の中でできる学級の諸課題を解決することを通して,中学生として成長していきます。
    今日(9月14日)は学級会を行いました。

  • 教育実習生の査定授業がありました。

    公開日
    2020/09/11
    更新日
    2020/09/11

    1年生

    9月11日(金)に教育実習生の査定授業を行いました。単元は,「バレーボール」でした。ラリーが続けられるように班で課題を解決していました。

  • 9月14日以降のランチメニュー

    公開日
    2020/09/11
    更新日
    2020/09/11

    配膳室より

    9月14日以降のランチメニューを掲載します。
    9月14日以降のランチメニュー

  • 平野の風9月11日号

    公開日
    2020/09/11
    更新日
    2020/09/11

    平野の風(学校通信)

    「平野の風」9月11日号を配布します。ご一読ください。
    平野の風9月11日号

  • 初任者の授業研修会を行いました。

    公開日
    2020/09/10
    更新日
    2020/09/10

    1年生

    9月10日(木)初任者の学級活動の授業研修会を行いました。本来ならば,筑紫地区内の小中学校の初任者の先生が集合して行う研修会でした。しかし,新型コロナウイルス感染症防止のために集合研修ではなく,指導主事訪問の研修会となりました。

  • 専門委員会がありました。

    公開日
    2020/09/10
    更新日
    2020/09/10

    生徒会活動

    9月9日(水)に専門委員会がありました。2学期最初の専門委員会は,生徒会全体の取組である「仕事忘れ0プロジェクト」を中心にしながら各委員会の取組が行われます。

  • 自転車保険加入義務のお知らせ

    公開日
    2020/09/09
    更新日
    2020/09/09

    お知らせ

    昨日配布しました,自転車保険加入義務のお知らせを掲載します。

    自転車保険加入のお知らせ