大野城市立大野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会の後
校長のつぶやき
今年の運動会は雨で延期、延期日も時間を遅らせ開始、と緊急に対応することが多かった...
若い力で
今週末に控えている運動会に向け、どの学年も練習を頑張っています。1時間目から、運...
ダンスレッスン ボランティア
6年生の運動会でのダンスレッスンのボランティア講師として、6年3組の多田さんのお...
おやじの会の花の道
子どもたちが毎日登校してくる校門前には花壇があって、今朝交通指導に立つ時、その花...
読み聞かせの会
今日は朝の時間に6年生の読み聞かせがありました。本校には読み聞かせの会があり、...
自慢の掲示物
職員玄関を入ると左側の掲示板に、今年度の職員紹介コーナーがあります。「今年は玄...
6年生 笑顔かがやく6年生
1時間目の終わり、6年生の廊下から教室の様子を見て「いいなあ~」と思うことがあり...
3年2組 みんなで外遊び
昼休み、校長室の窓の外で元気な子どもたちの会話が聞こえてきます。カーテンを開けて...
1年生 初めての給食
一年生が待ちに待っていた給食が始まりました。どの子も楽しみのようできちんと座って...
2年3組 全員発表できました!
2年3組渡辺先生の教室を通りかかった時、渡辺先生が「校長先生、聞いてください!...
4年3組 くちびるに歌を持て
校長室にいると毎朝子どもたちのきれいな歌声が聞こえてきます。一階の4年3組から...
よいところいっぱいあるで賞
校長室の前にドカンと鎮座する黄色いポスト、その名も「よいところいっぱいあるで賞ポ...
2年1組 話を聞く態度
2年1組の教室をのぞいて、感心したこと。それは「人の話を聴くときの態度」です。発...
1年生 登校初日の教室の様子
1年生の保護者の方々は、登校初日の今日、子どもたちがどんな様子で学校生活を過ご...
1年生 登校初日
1年生が登校してくる初日の今日。朝の正門前の交差点の様子です。1年生が真新しいラ...
学級開き
登校2日目、朝、学校を回って子どもたちの様子を観察しました。どの学年の子どもた...
学校からのお便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年5月
子どもホットライン24相談窓口ホームページ 大野城市教育委員会 学習指導要領ウェブサイト ヒューマン・アルカディア 春日警察署オリジナル動画「大野ジョーくんと一緒にいかのおすし」
NHK for school 「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」 「お家で学ぼう!みんなと学ぼう!」
RSS