学習室「梅シロップを売ろう!」
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
学校生活の様子
昼休み、職員室廊下で「いらっしゃい!いらっしゃい!」と、かわいい呼び込みの声が響きます。なにかな?廊下に出て見ると、学習室の「梅ジュース屋さん」が開店していました。
学習室で作った梅ジュースを、学習室の子ども達がお店屋さんを開いて、先生方に販売しているのです。販売を通して、商品のチラシ、ポップ作りを通しての表現力、コミュニケーション力、金銭の授受を通して計算力等を養います。
「いらっしゃいませ!」「はい、1つ50円になります!」「ありがとうございます!」
販売前に学習室でやりとりのシュミレーションをして何度も練習をしたそうです。元気のいい声は、自信の表れですね。「わあ、楽しみ〜早速おうちで飲んでみよう!」と先生方が嬉しそうに梅ジュースを受け取ると「はい!とってもおいしいですよ!ぜひ、飲んでみてください!」と練習無しの会話も生まれます。人に喜ばれる体験が自信を育み、またがんばろうという意欲を育みます。重点目標である「自分大好き・大利大好きな子どもの育成」は学習室のこのような子どもが喜ぶ学習活動で、育まれているんだなと実感した昼休みでした。