-
1年生「職業講話」
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
1年生
+3
2月27日(木)1年生「職業講話」
5・6時間目に様々な職種の方に来校して
いただき、職業について講話していただきました。
-
「Lunーchu」ランチ給食メニュー3月3日~と卒業おめでとうランチ
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
配膳室より
「Lunーchu」ランチ給食メニュー3月3日から2週間分を載せています。3月3日(月)は「卒業おめでとうランチ」です。3年生は3月4日(火)がラストランチです。
-
様々な授業風景
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
お知らせ
2月26日(水)「様々な授業風景」
1年生「国語」百人一首
2年生「家庭」暮らしやすい部屋
3年生「美術」彫刻アート
-
高校体験事前学習
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
2年生
2月26日(水)
高校体験事前学習が行われました。
学食メニューに盛り上がる様子もありました。
進路選択に生かしてください。
-
家庭科:調理実習
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
2年生
+1
2月21日(金)「家庭科:調理実習」
手際よく牛丼を調理
うさぎの形のリンゴの皮むき
-
「美術:制作中」
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
3年生
2月21日(金)「美術:制作中」
3年生:彫刻刀でガラス細工を制作
2年生:カラフルな砂で絵画
-
朝読書に向けて
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
1年生
2月20日(木)来週から朝読書のスタート
図書室は、本探しの生徒でにぎわっていました。
お気に入りの一冊が見つかるといいですね。
-
生徒総会 議案審議
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
2年生
2/17(月) 5・6時間目
生徒総会に向けたクラスでの議案審議が行われました。
どのクラスも一生懸命に話し合っています。
-
PTAあいさつ運動
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
PTA
2月13日(木)本年度最後のPTAあいさつ運動です。明日14日(金)が最終日となります。保護者の皆様、ぜひ、参加していただき、登校してくる生徒たちに元気なあいさつを届けてください。
-
「Lunーchu」ランチ給食メニュー2月17日~
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
配膳室より
「Lunーchu」ランチ給食メニュー2月17日から2週間分を載せています。最近、注文忘れが続いているようです。注文忘れがないようにしましょう。「大利中生徒さん考案メニュー」、「カレーDAY」があります。
-
令和6年度 後期期末考査
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
2年生
2月13日木曜日
後期期末考査1日目です。
黙想から緊張が伝わってきます。 頑張ってください。
-
ランチ給食3月月間注文表
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
配膳室より
3月の月間注文表を配布しています。月間注文をする人は、注文表に必要事項を記入して、代金と一緒に2月20日(木)までに事務室に持って行きましょう。なお、3年生は月間注文表を配布していません。3年生で3月、ランチ給食を注文する人は、前日券や当日券等を利用して注文してください。
-
1年生職業講話コース別学習
- 公開日
- 2025/02/11
- 更新日
- 2025/02/11
1年生
2月10日(月)1年生は職業講話に向けて、事前調査と質問決めを行いました。実りのある職業講話になるように、準備をしっかりと行いましょう。
-
テスト週間の自習の様子
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
2年生
2月7日に学力診断テスト、2月13日14日に後期期末考査が実施されます。生徒たちもテスト勉強に日々励んでいます。また、自習ノ時間でも静かに集中した状態で学習を続けることができています。
-
2月7日は福岡地区私立前期入試
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
3年生
★受験に向けて勉強を頑張っている3年生★
受験生の皆さん、いよいよ大切な日がやってきました。外は雪が降り、寒さが厳しいですが、皆さんの努力と熱意がきっと実を結ぶことでしょう。これまでの勉強の成果を存分に発揮し、自信をもって試験に臨んでください。
試験当日のポイント:
- 早めの行動:雪の影響で交通機関に遅れが出る可能性があります。余裕をもって家を出ましょう。
- 防寒対策:暖かい服装で体調を整え、試験に集中できるようにしましょう。
- 持ち物の確認:受験票や筆記用具など、必要なものを前日にしっかり確認しておきましょう。
- リラックス:深呼吸をしてリラックスし、焦らずに問題に取り組みましょう。
3年部職員一同、皆さんの健闘を心から応援しています。頑張ってください!
-
1年生「進路学習」
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
1年生
2月5日(水)「進路学習」・職業講話コース発表 ・役割分担
司会者や送迎者役に積極的に立候補する様子がうかがえました。
当日は、講師の先生方を気持ちよくお迎えできるように頑張りましょう。